2007年09月23日
カメリア
ニットバック カメリア編
カメリアの中心はミンク玉
ミンクの色はお好みで 銀・桃・抹茶・オレンジ など

リボン編のバージョン違い 40cm×25cm 手持ちリング径17cm
裏地はカメリアのミンク玉と同色の物をチョイス
今年もニットバックが流行しそうだけど
皮革製品とのコラボになりそうですね

ミンクの色はお好みで 銀・桃・抹茶・オレンジ など


リボン編のバージョン違い 40cm×25cm 手持ちリング径17cm

今年もニットバックが流行しそうだけど
皮革製品とのコラボになりそうですね
Posted by 泉美。 at 00:16│Comments(11)
│手芸
この記事へのコメント
申し訳ありません・・・ミンク玉とは、動物のミンクですか?
今は、偽者のフェイクファーもありますが、ミンク玉とはそれでしょうか?
それとも、本物でしょうか?
もしそうであるならば、動物を愛されている、いずみさんです。
知っていただきたく、失礼かとおもったのですが、コメントを記します。
ミンクは、毛皮をとる為だけに、狭い檻で飼育されその後
生きたまま顔にカップをかぶせられ、窒息死させられます。
他にも毛皮製品に使われる全ての動物達は【犬も毛皮にされています】は
美しさを保つため、生きたまま殺されます。
毛皮、ファーは尊い命の犠牲から生み出された命そのものです。
ドックカフェをされる為の努力は素晴らしいと思います。
ですが、裏にある動物達の虐待死による現実も念頭において頂けたら
幸いです。
失礼いたしました。
今は、偽者のフェイクファーもありますが、ミンク玉とはそれでしょうか?
それとも、本物でしょうか?
もしそうであるならば、動物を愛されている、いずみさんです。
知っていただきたく、失礼かとおもったのですが、コメントを記します。
ミンクは、毛皮をとる為だけに、狭い檻で飼育されその後
生きたまま顔にカップをかぶせられ、窒息死させられます。
他にも毛皮製品に使われる全ての動物達は【犬も毛皮にされています】は
美しさを保つため、生きたまま殺されます。
毛皮、ファーは尊い命の犠牲から生み出された命そのものです。
ドックカフェをされる為の努力は素晴らしいと思います。
ですが、裏にある動物達の虐待死による現実も念頭において頂けたら
幸いです。
失礼いたしました。
Posted by 鳥山鳥子 at 2007年09月23日 01:56
鳥山鳥子 様
貴重なご意見ありがとうございました。
悲しいお知らせですが、カメリアに使っているミンク玉は本物のミンクです。
毛皮にされる動物達の最後は知っています。
どれも胸の熱くなる思いです。
ですが、私も作り手であり販売主でもあります。
屠殺されて製品になっている毛皮、絹糸、皮革製品など
を使ってモノを作りますし、販売もします。
動物達の犠牲のうえで、商売をして生活をして食事をする。
人間の原罪を考えさせられました。
貴重なご意見ありがとうございました。
悲しいお知らせですが、カメリアに使っているミンク玉は本物のミンクです。
毛皮にされる動物達の最後は知っています。
どれも胸の熱くなる思いです。
ですが、私も作り手であり販売主でもあります。
屠殺されて製品になっている毛皮、絹糸、皮革製品など
を使ってモノを作りますし、販売もします。
動物達の犠牲のうえで、商売をして生活をして食事をする。
人間の原罪を考えさせられました。
Posted by いずみ
at 2007年09月23日 18:15

追記
20年程前、犬に洋服を着せることは動物虐待だと騒がれていたのを思い出しました。
20年程前、犬に洋服を着せることは動物虐待だと騒がれていたのを思い出しました。
Posted by いずみ
at 2007年09月23日 18:17

いずみさんこんばんは!
われわれは、牛肉、豚肉、鶏肉などを食べ牛革の靴を履いています。
この人は何を食べているのでしょう?
ところで、竹田商店の東村山産「辻ソース」には地元住民として期待したいですね。
われわれは、牛肉、豚肉、鶏肉などを食べ牛革の靴を履いています。
この人は何を食べているのでしょう?
ところで、竹田商店の東村山産「辻ソース」には地元住民として期待したいですね。
Posted by たまご酒 at 2007年09月23日 20:08
たまご酒 様
コメントありがとうございます。
たぶん、装飾品としての毛皮は必要悪 だとおっしゃりたいのだと思います。
「辻ソース」には入るに入れないでいます。
……今日も隣のスーパーには行ったのですが……
今度ぜひ、買いに行きます。報告しますね
コメントありがとうございます。
たぶん、装飾品としての毛皮は必要悪 だとおっしゃりたいのだと思います。
「辻ソース」には入るに入れないでいます。
……今日も隣のスーパーには行ったのですが……
今度ぜひ、買いに行きます。報告しますね
Posted by いずみ
at 2007年09月23日 20:42

いずみさん、いずみさんのおっしゃっている事、よくわかります。
鳥山自身、ファッションの裏には?など知識もなく考えもせず
ファー製品を買っていましたから。
しかし、知ってしまったなら自分の考え方も行動も
改めなければならないと思いました。
動物愛護・・・食肉についてはどうなのか?など言い出せば限がなくなるほどです。
鳥山の考えとしては【これ以上無駄に殺す命を減らす!】事です。
食肉に用いられる家畜たちの命も同じです。
棄てる命があってはならないと考えます。
皮製品は、と殺された後に残る、なめし皮ですよね・・・
肉も皮も骨など全て使ってあげること・・・これは大切な事です。
ただ、毛皮に付いては人の利己主義の、なにものでもありません。
愛がありません。日本では、目に見えない殺戮を他国に任せています。
他国に(主に中国)嫌なことを任せ、ある程度美しくなった状態で作り手の手元に入る。
自分の犬は毛皮にしない。しかし他国の犬なら、動物なら殺されて
毛皮になっても良い。私達のファッションの為に、殺されなくても済む命を増やす事は悲しすぎます。現実を知らない。それを使い製品にする人間がいて、買う消費者がいる・・知らずに買う人間がいて、法律にも規制がない。一向にこの問題は個人レベルでも知らない人が多いので改善しない。
【美しい物や事には、尊い命の犠牲が必要なのでしょうか・・・?】
フェイクファーでは駄目でしょうか?
犬に服を着せるのは虐待・・ありましたね、現在では犬種によって季候での生体管理もわかってきましたので、チワワやピンシャーみたいな短毛種は洋服を着せるのはごく当たり前になりましたね。
これから、起業する方に難癖をつけてしまって申し訳ありません。
やはり、動物を愛する、いずみさんとセッションしてみたかったので。
長々と本当にすみませんでした(>_<)
鳥山自身、ファッションの裏には?など知識もなく考えもせず
ファー製品を買っていましたから。
しかし、知ってしまったなら自分の考え方も行動も
改めなければならないと思いました。
動物愛護・・・食肉についてはどうなのか?など言い出せば限がなくなるほどです。
鳥山の考えとしては【これ以上無駄に殺す命を減らす!】事です。
食肉に用いられる家畜たちの命も同じです。
棄てる命があってはならないと考えます。
皮製品は、と殺された後に残る、なめし皮ですよね・・・
肉も皮も骨など全て使ってあげること・・・これは大切な事です。
ただ、毛皮に付いては人の利己主義の、なにものでもありません。
愛がありません。日本では、目に見えない殺戮を他国に任せています。
他国に(主に中国)嫌なことを任せ、ある程度美しくなった状態で作り手の手元に入る。
自分の犬は毛皮にしない。しかし他国の犬なら、動物なら殺されて
毛皮になっても良い。私達のファッションの為に、殺されなくても済む命を増やす事は悲しすぎます。現実を知らない。それを使い製品にする人間がいて、買う消費者がいる・・知らずに買う人間がいて、法律にも規制がない。一向にこの問題は個人レベルでも知らない人が多いので改善しない。
【美しい物や事には、尊い命の犠牲が必要なのでしょうか・・・?】
フェイクファーでは駄目でしょうか?
犬に服を着せるのは虐待・・ありましたね、現在では犬種によって季候での生体管理もわかってきましたので、チワワやピンシャーみたいな短毛種は洋服を着せるのはごく当たり前になりましたね。
これから、起業する方に難癖をつけてしまって申し訳ありません。
やはり、動物を愛する、いずみさんとセッションしてみたかったので。
長々と本当にすみませんでした(>_<)
Posted by 鳥山鳥子 at 2007年09月23日 20:43
なんだか、たまご酒さんと言う方も、参戦され雲行きが怪しくなりました。
いずみさんとの個人セッションと思っておりました。
ご迷惑をかけた様ですね。
顔が見えないので感情の伝わり方、表現が難しいですね。
気分を害されている様なので、
鳥山のコメントは、全て消去なさってください。
それでは、失礼いたします。
いずみさんとの個人セッションと思っておりました。
ご迷惑をかけた様ですね。
顔が見えないので感情の伝わり方、表現が難しいですね。
気分を害されている様なので、
鳥山のコメントは、全て消去なさってください。
それでは、失礼いたします。
Posted by 鳥山鳥子 at 2007年09月23日 21:05
気分は害していません。また、戦いだとも思っていません。
色々な考え方がありますし、色々な意見を言える場だと思っています。
ので、コメントは消しません。
ですが、これからも毛皮を使って作品製造は続けます。
その作品を紹介するたびに、また同じ問答は避けたいと思います。
鳥山さんのコメントを見て、「アーそうか」と思った人もいるはずですので、
ぜひ、引き続きブログで広めてください。
個人セッションは、メッセージでしましょう。
ここで終了とさせて頂きます。
色々な考え方がありますし、色々な意見を言える場だと思っています。
ので、コメントは消しません。
ですが、これからも毛皮を使って作品製造は続けます。
その作品を紹介するたびに、また同じ問答は避けたいと思います。
鳥山さんのコメントを見て、「アーそうか」と思った人もいるはずですので、
ぜひ、引き続きブログで広めてください。
個人セッションは、メッセージでしましょう。
ここで終了とさせて頂きます。
Posted by いずみ at 2007年09月23日 22:15
おみごと(^Q^)/^
Posted by ゴルゴ18 at 2007年09月23日 23:57
ドックカフェ開店とかさアニマル好きつうのは偽善だよね。
Posted by ハイド at 2007年09月24日 00:42
いずみさん
場合によっては、認証制のコメント・トラックバック設定にされた方が、
よろしいかと思いますよ♪
場合によっては、認証制のコメント・トラックバック設定にされた方が、
よろしいかと思いますよ♪
Posted by KEI at 2007年09月24日 16:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。