2008年08月14日
2008年04月18日
2008年02月15日
2008年02月13日
2008年01月06日
2008年01月03日
久米川ボウルにあやかって
当店の隣にある久米川ボウル(ボーリング場)は年中無休。
お正月休みの三が日は24時間営業。
毎年、騒いでいる若者の声を苦々しく(うるさく)感じながら、
お正月を過ごしていました。
↑自宅が同じビルにあるので...
今年はお店をオープンしたので、
人が集まるんだら、宣伝のためにもお店は開けなきゃ
なーんて、思ってしまった。
↑ものすごい利己主義
なので、本日からお店を開けました。
昼間は何人か覗きに来てくれて、
「今度、ワンコ連れて遊びに来ます」と、言ってくれました。
認知度を広めたいと思っているので、成功です。
営業は、午後六時で終了しました。
後片付けをしていたら、「すみませーん」と声が…
お客様です。
「六時までだったんですね。出直します」と、帰って行かれました。
すみません
そして、また一人+ワンコのお客様。
重ねて、すみません

来年の課題にします。
と、言うか。
八時まで営業しているということが浸透しているのかな?
喜ぶべきことですよね。きっと。
せっかく、来てくださったお客様には大変申し訳ないことをしてしまいました。
また、いらして下さい。お待ちしています。
お正月休みの三が日は24時間営業。
毎年、騒いでいる若者の声を苦々しく(うるさく)感じながら、
お正月を過ごしていました。
↑自宅が同じビルにあるので...
今年はお店をオープンしたので、
人が集まるんだら、宣伝のためにもお店は開けなきゃ

なーんて、思ってしまった。
↑ものすごい利己主義
なので、本日からお店を開けました。
昼間は何人か覗きに来てくれて、
「今度、ワンコ連れて遊びに来ます」と、言ってくれました。
認知度を広めたいと思っているので、成功です。
営業は、午後六時で終了しました。
後片付けをしていたら、「すみませーん」と声が…
お客様です。
「六時までだったんですね。出直します」と、帰って行かれました。
すみません

そして、また一人+ワンコのお客様。
重ねて、すみません


来年の課題にします。
と、言うか。
八時まで営業しているということが浸透しているのかな?
喜ぶべきことですよね。きっと。
せっかく、来てくださったお客様には大変申し訳ないことをしてしまいました。
また、いらして下さい。お待ちしています。
2008年01月03日
新作メニュー

本年の営業も今日からスタート。
よろしくお願いします。
わんこ新作メニュー
『レバーミルフィーユ』です。
豚レバーを生地に混ぜて焼いています。
ワンコだけでなくニャンコも好きな一品。
一度ご賞味(?)ください。
オーナー(飼い主)さん用のメニューのおにぎりセットも追加しました。
ぜひ遊びに来てください。
お待ちしております。
2007年12月30日
2007年12月23日
駄菓子屋風
駄菓子屋みたいにしたくって
わんこのおやつを置いてみました。

ビンに入っているおやつはひと袋(つめ放題)100円で販売しています。
ちょっと食べさせたい時に良いと、好評です♪
豚の鼻・耳、牛のアキレス・ヒヅメ、鶏のトサカ、ラム耳、鱈ガム などなど
珍しい(?)おやつも小売しています。
犬は先祖が野生(狼)で生きていた時は外に出ている部分に
牙を立てて獲物を倒して、仕留めるそうです。
なので 耳、鼻、アキレス は大好物なのですって。
カワイイ顔しているけれど、この類のおやつを
食べている時の様子を見ると、
そうなんだね~ って感じです
わんこのおやつを置いてみました。
ビンに入っているおやつはひと袋(つめ放題)100円で販売しています。
ちょっと食べさせたい時に良いと、好評です♪
豚の鼻・耳、牛のアキレス・ヒヅメ、鶏のトサカ、ラム耳、鱈ガム などなど
珍しい(?)おやつも小売しています。
犬は先祖が野生(狼)で生きていた時は外に出ている部分に
牙を立てて獲物を倒して、仕留めるそうです。
なので 耳、鼻、アキレス は大好物なのですって。
カワイイ顔しているけれど、この類のおやつを
食べている時の様子を見ると、
そうなんだね~ って感じです

2007年12月20日
2007年12月19日
カード利用
いつか来るだろうと、思っていた
カード会社からの営業がさっそく来た。

色々と話しを聞いてみたけれど…
置いた方が良いのか…まだ、早いような気もするし…
自分一人で決定するのは心細いので
先輩達の意見を聞いて決めようと思います。
カード会社の営業の人は「保健所」に網を掛けて
張っている。と、言っていました。
なぜ「保健所?」と、素人の私は疑問を投げかけてみたところ、
お酒を扱う店で設置して欲しいそうなのです。
物販のお店はそちらサイドからは珍しいのでしょうね。
かなり説明に熱がこもっていましたもの
カード会社からの営業がさっそく来た。
色々と話しを聞いてみたけれど…
置いた方が良いのか…まだ、早いような気もするし…
自分一人で決定するのは心細いので
先輩達の意見を聞いて決めようと思います。
カード会社の営業の人は「保健所」に網を掛けて
張っている。と、言っていました。
なぜ「保健所?」と、素人の私は疑問を投げかけてみたところ、
お酒を扱う店で設置して欲しいそうなのです。
物販のお店はそちらサイドからは珍しいのでしょうね。
かなり説明に熱がこもっていましたもの

2007年12月19日
多機能モノ
マガジンラックの裏側です。
ブログでアップした、わんこ様の写真を店内でも紹介していましたが、
奥の方だったので中央付近にあるラックの裏側に持ってきたら、
目立つし、目隠しにもなるし、本も取りやすくなったし、
と、一石三鳥もの優れモノになってくれました。
正面(入口側)から見たところ
いい感じです♪
2007年12月18日
トイレのドアが美々しい

よく分からないかも知れませんが、
お手洗いのドアのクロス張りをしてもらっています。
店をはじめてみたら色々目について、
まず改善できるところから始めようと思った訳です。
次に床。
当初は隣の獣医さんから教えて頂いた消毒液で掃除をしていたのですが、
床に落ちたモノを食べているワンコが気になって…
今は重曹を薄めたものを使って拭き掃除しています。
水拭きで十分と言う意見もあるので、模索中ではあります。
やはり悩みはつきません。
2007年12月15日
フリーラック
少し報告が遅くなってしまいましたが、
先日、フリーマガジンの『アニマル・ペップ』のマガジンラックが届いた。
一番上には当然ペップの本を置き、
その下には他のフリーマガジンを置きました。

↑自画自賛。良い感じ♪↑
もともと本好きなので、店内にもわんこ関連本を置いています。
来店されるお客様に一番ウケが良いのは『宿』の本ですね。
どこに行こうかな~なんて、
お茶を飲みながらプランニングされているのを見ると
嬉しくなってしまいます
最近、本屋さんにも行っていないので、
新作をチェックしなければ
先日、フリーマガジンの『アニマル・ペップ』のマガジンラックが届いた。
一番上には当然ペップの本を置き、
その下には他のフリーマガジンを置きました。

↑自画自賛。良い感じ♪↑
もともと本好きなので、店内にもわんこ関連本を置いています。
来店されるお客様に一番ウケが良いのは『宿』の本ですね。
どこに行こうかな~なんて、
お茶を飲みながらプランニングされているのを見ると
嬉しくなってしまいます

最近、本屋さんにも行っていないので、
新作をチェックしなければ

2007年12月13日
レシート
レジのスタンプが届いた。
明日からロゴ入りのレシートが出せる。
なんだか嬉しい♪

レシートタイプの領収書も出せるそうなのだ。
未だ使いこなせていない、レジです。
色々と出来るモノみたいなので勉強しなくちゃ
明日からロゴ入りのレシートが出せる。
なんだか嬉しい♪

レシートタイプの領収書も出せるそうなのだ。
未だ使いこなせていない、レジです。
色々と出来るモノみたいなので勉強しなくちゃ
2007年12月13日
新メニュー

わんこおやつ
ハートの蒸しパン
※豚ハツを使用しているのでハートです。
要望の多かったアルコールも用意しました。
ビール・チューハイ(ウーロン茶、緑茶、梅ソーダ、アセロラ)
他メニューも随時紹介します。
2007年12月12日
A型看板

以前から課題だったA型看板を店頭に置きました。
どんな風に書いたら良いかな~
なんて考えながら、2~3日前から書いては消し、
消しては書き を繰り返して、やっと完成

ところが…夕方から雨…ブラックボードに書いたマジックは水性なので
雨と一緒に流れ落ちてしまった…

わんこと一緒に飲食できる とか
わんこ無しでも犬好きならOK とか
飲み物・食べ物の写真 とか
色々思いつく限りに書いた文章が……見るも無残になってしまった

明日、リトライします。
が....モチベーションはやや下がり気味です。
2007年12月09日
マガジンラック完成
購入してから組み立てまでにかなりの時間を要したマガジンラック
やっと完成しました。
難しかった訳ではありません。息子に頼もうなんて、甘いことを考えていたら、時間がたってしまったのです。
他力ではなく自力で頑張りました。
2007年12月07日
創業塾仲間

創業塾でご一緒だったK川さんの奥様とお嬢さんが遊びに来てくれました。
わんこ連れではないお客さまなので、プリンとなっちが接客です。
でも反対にいっぱい遊んでもらいました。
ご来店ありがとうございました。